$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

management

良いビジョンとは何か - ザ・ビジョンを読んだ

以前、1分間顧客サービス という本を読んで、「顧客中心のビジョン」を作ることが、熱狂的なファンを作るために必要と書かれていた。チームを自分で率いている以上、チームがどういう価値を提供するのかを示すようなビジョンは必要だと感じた。チームのビジ…

「アドレナリンジャンキー」読んだ

アドレナリンジャンキー プロジェクトの現在と未来を映す86パターン作者:トム デマルコ,ピーター フルシュカ,ティム リスター,スティーブ マクメナミン,ジェームズ ロバートソン,スザンヌ ロバートソン日経BPAmazon読んだ。この本はソフトウェアのプロジェク…

評価制度の目的とは何か考えてみる

最近どのような人事評価制度が良いものなのか考えている。どういうシステムが良いかを考えるためには、まずは人事評価制度はどういう目的で行われるのかを考える必要があると思い、まずは人事評価制度は何なのかについて自分なりに考えてみたいと思う。今の…

「1分間顧客サービス」を読んだ

「1分間顧客サービス」を読んだ。これで1分間マネジャーシリーズは全部読んだ。1分間顧客サービス―熱狂的ファンをつくる3つの秘訣作者:ブランチャード,K.,ボウルズ,S.ダイヤモンド社Amazonこの本は、熱狂的なファンがいるような顧客サービスを作るための秘訣…

「ベストを尽くせ」だけではベストは生まれない - 「マネジメントとは何か」を読んだ

「マネジメントとは何か」を読んだ。マネジメントとは何か作者:スティーブン P. ロビンズSBクリエイティブAmazonこの本は人間の行動に関する研究論文を多く読んだ筆者が、その見識を専門用語を使わずにまとめてくれている本。採用、モチベーション、リーダー…

人を動かす秘訣はみずから動きたくなる気持を起させること - 「人を動かす」を読んだ

名著と言われているカーネギー著の「人を動かす」を読んだ。[asin:4422100513:detail]この本は人を動かす原則や、人に好かれる原則をさまざまな例を使いながら紹介してくれる。ちょっとうんざりするほど例が多いのだけど、その分言いたいことをイメージしや…

「10分の面談で部下を伸ばす法」を読んだ

面談の技術を知っておきたくて、10分の面談で部下を伸ばす法を読んだ。10分の面談で部下を伸ばす法作者:山根 孝一アニモ出版Amazonこの本は面談を成功させるポイントを 問題解決力 傾聴力 動機づけする力 信念 とした上で、それぞれのポイントに対して3つず…

マネジャーの仕事のエッセンスが学べる「そうか、君は課長になったのか。」を読んだ

マネジメントシリーズとして、「そうか、君は課長になったのか。」を読んだ。そうか、君は課長になったのか。 (ポケット・シリーズ)作者:佐々木 常夫WAVE出版Amazonこの本は課長になった部下に対して、以前の上司が課長の仕事とは何かについてお手紙を送ると…

仕事の価値と責任範囲を伝え、任せる - 「1分間モチベーション」を読んだ

最近はマネジメントにおけるモチベーション管理について学習を深めている。その一環として1分間モチベーションを読んだ。1分間モチベーションパンローリング株式会社Amazonこの本はメンバーに良い仕事をしてもらうために、どのようにモチベーションを管理し…

マネジメント [エッセンシャル版]を読んだ

マネジメント[エッセンシャル版]作者:P F ドラッカーダイヤモンド社Amazonそろそろマネジメント [エッセンシャル版]くらいは読まないとと思って読んだ。マネジメントを取り巻くものについて網羅的にまとめている。起業とはなにか、事業とはなにか、成果…

目標と発達度によってリーダーシップを使い分ける - 「1分間リーダーシップ」読んだ

チームでの自分の振る舞いを考えるために、1分間マネジメントシリーズの「1分間リーダーシップ」を読んだ。1分間リーダーシップ―能力とヤル気に即した4つの実践指導法作者:K.ブランチャードダイヤモンド社Amazonこの本ではいくつかの種類のリーダーシップを…

SunriseとTODO管理ツールを組み合わせてスケジュール管理をする

最近タスク量がそこそこ多く、かつ自分の記憶力もそこまでないので、できるだけタスクを忘れないようにしながらスケジュール管理をしておきたいと感じていた。その時にカレンダーアプリであるところのSunriseと、TODO管理ツールをうまく組み合わせることで非…

会議の前に決めることは何か - 「感動の会議!」読んだ

最近会議の主催が多くなってきて、いくつか自分でも成功体験をしたので、なぜ成功したのか早めに言語化しておこうと思い、会議の本を読むことにした。今回は「感動の会議!」という本。感動の会議! リーダーが会議で「人を動かす」技術作者:寺沢俊哉ディス…

モチベーションと目標設定・教育と褒める叱る - 「1分間マネジャー」を読んだ

1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!作者:K.ブランチャード,S.ジョンソンダイヤモンド社Amazon前回紹介した1分間マネジャーの時間管理が非常に面白かったので、それに引き続き、今回はこのシリーズの第一作目である「1分間マネジャー」を読んだ…

問題 => 原因 => 解決方法という順で物事を考える

今日LIGのブログを読んで、直近自分の中で課題に思っていることと近いことがそのまま書かれていたので、非常に参考になった。そこで自分の思考を整理するためにも、以下の記事を読んでそのあたりについて思うところを書いてみる。 プロジェクトでトラブルが…

「エンジニアマネージャー論と学びを抽出する努力を続けること」を読んで

http://wazanova.jp/items/1574を読んで、非常に参考になったのでいつも本を読んで感想書いている時と同様、思うところについて書いてみる。今回は以下の二つのポイントについて非常に感銘を受けた。 やるべきことを毎日洗い直して、絞り込むことが大切 適切…

つかまらない上司にならないために - 1分間マネジャーの時間管理を読んだ

1分間マネジャーの時間管理パンローリング株式会社Amazon「1分間マネジャーの時間管理」を読んだ。非常に面白く、勉強になることが多かった。この本は、マネジャーが時間に追われている状況をどう解決するかについて教えてくれる。この本においてプロジェク…