$shibayu36->blog;

クラスター株式会社のソフトウェアエンジニアです。エンジニアリングや読書などについて書いています。

Kanasan.JS JavaScript 第5版読書会#10に参加しました

昨日、Kanasan.JSの読書会に初めて参加しました。読書会自体も、初めてだったので、ちょっと緊張しながら読んでました。

読んだところ

JavaScript 第5版の「JavaScriptXML」(p529〜p559)を読みました。概要としては、

  • XMLHttpRequestを使わずにXMLドキュメントを取得
    • document.implementation.createDocument()などを使って、空のXMLドキュメントを作成
    • loadメソッドを使ってドキュメントをロード
    • DOMParserなどをつかってXMLテキストを解析
    • データアイランド・・・
  • DOM APIXMLを操作
    • HTML固有のAPIと違うので注意
    • XMLデータからテーブル作成する例とか
  • XSLTXMLを変換
    • XMLドキュメントオブジェクトを取得したら、XSLTスタイルシートで何らかの形式に変換可能
    • クライアント側で変換すれば、リソース節約できる
    • XSLTProcessorオブジェクトなどを使って、動的にXSLTスタイルシートを適用できる
  • XPath
    • ちょっとだけ文法とか
    • document.createExpressionとかで評価オブジェクトを作成し、evaluateする
  • XMLシリアライズ
    • XMLSerializerとかを使って文字列に変換
    • IEだとnode.xmlに格納されてる
  • データアイランドの自動テンプレート機能
    • うーん・・・
  • XMLWebサービス
  • E4X
    • 書き方が・・・w

XPathについての発表

id:nanto_viさんがXPathの文法などについて発表してくれました。発表資料と補足に使った図が非常にわかりやすく、すんなりと自分の中に落とし込む事ができました。学校で習ったけど何の事かわからなかったので、非常に勉強になりました。あの資料と図をまた見たいです!ありがとうございました。

感想

今回初参加という事で、結構緊張してしまいました。ただ、ある程度知っている人もいたので、なんとか入る事ができました。
Kanasan.JSのような勉強会が開催されているということを知らなくて、今までは一人で勉強しながら「なんかよくわからない」となっていました。今回、本をしっかり読み込み、いろいろな人の話を聞いて、一人で勉強しているときより知識をより深める事ができました。このような会が関西でも開催されていて本当によかったです。
また、いろいろな人と話していると、やっぱりまだまだ知識や実践が足りないなということを再確認しました。これからもっと頑張っていこうという意欲が湧きました。
と、まぁ非常によい勉強会でした。次からも予定が空いていれば是非参加したいと思います。id:Sixeightさん、id:mollifierさん、id:yaottiさんなど開催者のみなさん(すいません、開催者が誰だったのか全員は把握できませんでした)ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。